24ルビアスで大幅モデルチェンジ!新型の発売日はいつ?歴史まとめ



ルビアスは2004年にダイワから初めてリリースされた軽量スピニングリールです。以来、軽量かつ高性能なリールを求める多くのアングラーから支持され続けてきました。ルビアスの革新は、常に最新技術を取り入れ、進化し続けていることにあります。特に、ZAION素材の採用やMAGSEALED技術の導入など、ルビアスは技術革新の象徴となっています。

DAIWA(釣り)
¥36,729 (2024/06/27 06:35時点 | Yahooショッピング調べ)

初期モデルから現在までの進化

2004年:初代ルビアス

ルビアスは2004年に初めて登場し、その軽量性と操作性で多くのアングラーを驚かせました。初代モデルは、軽量化と耐久性を兼ね備えた設計で、釣りの快適さを向上させることに成功しました。

2010年:第2世代

2010年には、ZAION素材を初めて採用したモデルが登場しました。ZAIONはカーボンファイバー強化樹脂で、金属に匹敵する強度と軽量性を持っています。この新素材の採用により、リール全体の軽量化がさらに進み、操作性が向上しました。

2016年:第3世代

2016年には、MAGSEALED技術を導入しました。これはリール内部への水や異物の侵入を防ぐ技術で、リールの寿命を大幅に延ばすことに成功しました。この技術により、ルビアスは過酷な環境下でも安定した性能を発揮するようになりました。

2020年:第4世代

2020年には、モノコックボディの採用により、さらなる剛性とパワーを実現しました。一体成型のボディ構造により、リール内部のスペースを最大限に活用し、大型ギアを搭載することが可能となりました。

2024年:最新モデル

最新の2024年モデルでは、ZAION Vとエアドライブデザインが導入されています。これにより、リールの軽量化と操作性が飛躍的に向上しています。


2024モデルのテクノロジー

2024年モデルのルビアスは、最新技術を多数採用しています。以下に、その主要な技術を詳しく紹介します。

AIRDRIVE DESIGN

エアドライブデザインは、次世代のスピニングリールの設計思想であり、巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターを搭載しています。エアドライブベール、エアドライブスプール、エアドライブシャフトの相乗効果により、高次元での操作性を実現します。

AIRDRIVE ROTOR

球体から切り出したかのような新形状を導入し、不要な部分を徹底的に削ぎ落とすことで、剛性を維持したまま大幅な軽量化を実現しています。この軽量化により、操作性と感度が飛躍的に向上しました。

AIRDRIVE BAIL

中空パイプ構造を採用し、さらなる軽量化を実現しました。ラインがベールからラインローラーへスムーズに移行する最適なベール角度に設定されており、トラブルレスな操作が可能です。

AIRDRIVE SPOOL

スプールスカート部の薄肉設計やスプール内部の肉抜きにより、軽量化を突き詰めました。これにより、巻き出しの軽さやキャスト動作の操作性が向上し、ドラグ発音機構によってドラグ作動時のレスポンスも向上しています。

AIRDRIVE SHAFT

メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにすることで、高負荷時でも回転ノイズの少ない軽い巻き上げを可能にしています。また、メインシャフトを高精度カラーで支持することで、回転ノイズを徹底的に減らすことができます。

MAGSEALED

リール内部への水や異物の侵入を防ぐ「マグシールド」技術は、リールの寿命を大幅に延ばします。この技術により、滑らかな回転と長期間にわたる性能維持が可能となっています。

TOUGH DIGIGEAR

過酷な環境に耐え抜くための強靭なギアシステムで、滑らかな回転が長く続くように設計されています。高強度の超々ジュラルミン製MCタフデジギアを採用し、特殊表面処理によりギアの表面硬度を高めています。

ATD(オートマチックドラグシステム)タイプL&TOUGH

魚の引きを受ける際のスムーズな引き出しを実現するために改良されています。ATDは、初動からスムーズにドラグが効き、魚の逃げる動きに対しても柔軟に対応します。ライトライン向けに設計されたのがタイプLです。

ATD TYPE-L   >>> LT2000S-P~LT4000-XHが対象。
ATD(TOUGH) >>> LT5000D-CXH

MONOCOQUE BODY

一体型のボディ構造「モノコックボディ」は、内部空間を広く使うことで、より大きなギアを搭載可能にし、パワー伝達効率を向上させています。

ZAION

加工難度が非常に高い、高密度にカーボン繊維が織り込まれた特殊樹脂を成形する技術で、軽量でありながら高い強度を持っています。この素材は、上位モデルのみの特権とされており、ルビアスのパフォーマンスをさらに向上させています。


どのようなアングラーに向いているのか?対象魚は?

ルビアスは幅広いアングラーに対応する多用途リールです。その性能と特性から、以下のような釣りに適しています。

対象魚

ルビアスは、多種多様な釣りに対応することができます。具体的な対象魚は以下の通りです。

  • バスフィッシング:軽量で高感度なリールは、バスフィッシングに最適です。特にライトリグを使った釣りでその性能を発揮します。
  • シーバス:高い巻き上げ力と耐久性を持つルビアスは、シーバス釣りにも適しています。
  • トラウト:軽量で操作性が高いため、トラウト釣りにも向いています。
  • フラットフィッシュ(ヒラメ、カレイ):強力なドラグシステムと耐久性が必要なフラットフィッシュ釣りにも対応します。
  • エギング:エギングユーザーにも人気が高く、軽量で扱いやすいため、一日中シャクり続けることができます。

アングラー

ルビアスは初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に向いています。特に、軽量で扱いやすいリールを求めるアングラーに最適です。また、長時間の使用でも疲れにくい設計となっているため、ヘビーユーザーにも好評です。エギングやライトソルトゲーム、バスフィッシングなど、多様な釣りスタイルに対応できる点も魅力です。

エギングユーザーのためのルビアス

エギングは、イカ釣りの中でも特に動作が多く、リールの性能が釣果に直結する釣りです。ルビアスの軽量性と高感度は、エギングに最適です。軽い操作感で長時間のシャクり動作も疲れにくく、精密なドラグシステムはイカの# ルビアスの歴史

ルビアスは2004年にダイワから初めてリリースされた軽量スピニングリールです。以来、軽量かつ高性能なリールを求める多くのアングラーから支持され続けてきました。ルビアスの革新は、常に最新技術を取り入れ、進化し続けていることにあります。特に、ZAION素材の採用やMAGSEALED技術の導入など、ルビアスは技術革新の象徴となっています。

LT2000S-P

説明

エリアトラウト、アジング、メバルゲームなどのライトゲームに対応するモデル。145gの軽さとハンドル1回転で64cmの巻き取り長さにより、安定したリーリングが可能です。軽量ルアーを使用した繊細な釣りに最適です。

対象魚目安

  • エリアトラウト
  • アジング
  • メバリング

LT2000S-H

説明

巻き取りの速さを生かし、源流域でのネイティブトラウトやエリアトラウトに最適。アジング、メバルゲームなどのライトソルトゲームにも対応。145gの軽さは、軽量ルアーを使用した繊細な釣りに大きなメリットとなります。

対象魚目安

  • 源流、渓流域でのネイティブトラウト
  • エリアトラウト
  • アジング
  • メバリング

LT2500S

説明

150gという驚異的な軽さで、ライトリグを扱うバスフィッシングやエギングにおすすめ。ライトソルトゲームでもバーサタイルに使用できる1台です。

対象魚目安

  • バスフィッシング
  • エギング
  • アジング
  • メバリング

LT2500S-DH

説明

エギング仕様のダブルハンドル搭載。165gの軽さで、一日シャクり続けるエギングにおいて最大限のパフォーマンスを発揮します。

対象魚目安

  • エギング

LT2500S-XH

説明

ハンドル一巻き87cmの巻き取り長さを生かしたバーサタイルモデル。バスフィッシングのライトリグなど、手返し重視の釣りに最適です。

対象魚目安

  • エギング
  • バス
  • トラウト

PC LT2500

説明

パワーカスタムの2500番。高い巻き上げパワーを実現し、PEラインを使用したライトパワーフィネスやボートエギングに最適です。

対象魚目安

  • バスPE
  • エギング
  • ボートエギング
  • テンヤ真鯛

PC LT2500-H

説明

パワーカスタムの2500番。ハンドル一巻き80cmのハイギアモデルで、手返し重視の釣りに最適です。PEラインを使用したライトパワーフィネスやボートエギングに最適です。

対象魚目安

  • バスPE
  • エギング
  • ボートエギング
  • テンヤ真鯛

LT3000-H

説明

ベイエリアのシーバス、中規模本流でのイワナ・ヤマメ・アマゴなど、様々な釣りに対応可能なユーティリティモデル。

対象魚目安

  • エギング
  • シーバス
  • バス
  • ネイティブトラウト
  • テンヤ真鯛

PC LT3000

説明

パワーカスタムの3000番。高い巻き上げパワーを実現し、SLJやキャスティングタイラバにおすすめ。

対象魚目安

  • シーバス
  • SLJ
  • タイラバ
  • 大型トラウト

PC LT3000-XH

説明

パワーカスタムの3000番。ハンドル一巻き93cmのエクストラハイギアモデルで、手返し重視の釣りに最適。巻きトルクが高いため、シーバスのバイブレーションゲームなど、高負荷な釣りにおすすめ。

対象魚目安

  • シーバス
  • タイラバ
  • SLJ
  • 大型トラウト

LT4000-XH

説明

シーバスゲームに最適。磯やサーフからの小型の青物・シイラ・カツオなどのライトショアジギング、本流のサクラマス、湖沼の大型トラウトにも対応。ハンドル一巻き99cmのエクストラハイギアモデル。

対象魚目安

  • シーバス
  • サーフ
  • ライトショアジギング
  • ヒラスズキ

LT5000D-CXH

説明

新たに追加された最大サイズ。フラットフィッシュやシーバスを狙うサーフ、小型青物やシイラ、カツオを狙うライトショアジギングに最適。PE2.5号が300m巻き取り可能なディープスプール仕様で、ドラグは高耐久なATDタフを採用。

対象魚目安

  • シーバス
  • サーフ
  • ライトショアジギング
  • ヒラスズキ

発売年月/発売日

2024年モデルのルビアスは、2024年8月に発売予定です。8月後半になるのではないかと予測します。また新モデルの登場により、多くのアングラーがその性能を期待しています。

予想実売価格

予想実売価格は約35,000円から40,000円です。価格はモデルや仕様により異なりますが、最新の技術を搭載したプレミアムリールとしては競争力のある価格設定となっています。特に、新素材「ZAION V」や「エアドライブデザイン」などの先進技術を採用している点を考慮すると、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。